2025-10-07
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025 が開催された5日間、私たちもその盛り上がりとともに、2つのメインイベントとして「体験ツアー」(5日間)およびフェス会場外イベント「FES CITY SOGA GATE 2nd」(2日間)を実施いたしました。皆様のお力添えにより、無事に終えることができましたことをご報告申し上げます。
フェス期間終了から2週間が経ち、会場となった蘇我スポーツ公園にもいつもの風景が戻ってきました。私たちも少しずつ日常のペースを取り戻しながら、今回のフェス期間を振り返っています。
今年は9月開催となり、穏やかな気候の中でイベントを行うことができ、多くの方にご参加いただきました。あらためまして、皆様のご支援・ご協力により、事故や大きなトラブルもなく全日程を終えられたことに、心より感謝申し上げます。
「体験ツアー」には1,000名を超えるご応募をいただき、抽選の結果、およそ300名の方にご参加いただきました。たくさんのご応募をありがとうございました。
今回は新たな取り組みとして、地元・蘇我小学校5年生を対象に、ロッキング・オン・ジャパン様と当法人による出前授業と校外学習を行いました。授業に参加した児童のうち、一部の児童と保護者の皆様には、体験ツアーにもご参加いただきました。子どもたちも保護者様も熱心にガイドの説明に耳を傾け、笑顔で楽しんでくださる様子に、私たちも大きな喜びを感じました。
そしてこの出前授業をきっかけに、次回のJAPAN JAMでは、5年生の児童たちとともに「地元・蘇我を盛り上げていく」総合学習がスタートします。
音楽フェスを通じて、子どもたちや保護者の皆様が地元・蘇我のまちをもっと「好き」になってもらう試みとして、今後も継続して活動を行っていきます。
「FES CITY SOGA GATE 2nd」も、前回の GATE 1st 以上に多くの方でにぎわい、スタンプラリーやROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025とのオリジナルコラボグッズ販売も大変好評をいただきました。
さらに環境整備における初の試みとして、フェス開催の5日間にわたり、蘇我駅周辺で美化活動を行いました。千葉興業銀行の皆様をはじめ、地元の多くの方々にご協力いただき、フェス来場者や地元の皆様にとって、より心地よい空間をつくることができたと手ごたえを感じております。特に、美化活動に参加された皆様がその時間を楽しんでくださっていたのがとても印象的でした。
また、こうした「フェスのまち蘇我」の取り組みを、NHK様に取材していただきました。体験ツアーやGATE、美化活動など、様々な活動を紹介していただき、私たちにとって貴重で特別な経験となりました。この様子は、あらためて別の記事でご紹介いたします。
今回は、NPO法人となって初めて迎えるフェス期間の活動でもありました。初めての試みも多く、緊張の連続でしたが、終わってみれば、とてもドラマティックで心に残る5日間となりました。
これからも、音楽フェスをきっかけに蘇我のまちに「ワクワク」を届けられるよう、私たちは歩みを進めてまいります。
今後とも温かいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
NPO法人フェスのまち蘇我 一同



2025-08-12
2025-08-01
2025-06-01
2025-03-09
2025-02-23
2024-11-10
2024-10-14
2024-09-30
2024-09-16
2024-09-07
2024-08-26
2024-07-29
2024-05-30
2024-05-30
2024-05-30
2024-05-30
2024-05-30